未就園児向けプログラム

未就園児向けプログラムとは

当園は、子育て支援プログラムとして「二歳児保育(ひよこぐみ)」、及び「子育て支援サークル(ふれあいタイム)」を実施しております。

二歳児保育(ひよこぐみ)

ひよこ組に入会して、先生やお友だちとお子様の成長を一緒に喜びながら、安心した気持ちで入園しませんか?

活動内容は、保育者やお友だちと遊び中心の活動を楽しみ、年度後半は、給食やお弁当を園で食べる経験もできます。その他、在園児と一緒に参加できる行事もあり、幼稚園の楽しさに触れてもらいます。段階を経て園生活へと慣れていくため体も心も無理はありません。めぐみ幼稚園で先生やお友だちと様々な経験を楽しみましょう♪

募集要項

2026年度本園入園調査、優先枠とさせていただきます。

対象年齢2026年度帝京めぐみ幼稚園への入園をお考えの2歳児
(2022年4月2日~2023年4月1日生まれ)
曜日・時間週2回(火曜日と木曜日)  AM10:00~11:30
(年度途中から就園に向け園生活に慣れるため、時間変更有り) 

年間50回(園行事によって年間回数、また、月ごとの活動回数の変更あり)
定員15名(希望人数によって変更有り)
保育料月額一律 ¥5,000
入会金・教材費¥6,000(活動初日にお持ちください)
場所帝京めぐみ幼稚園保育室
担任専任教師(有資格者)2名
活動内容運動遊び・リズム遊び・制作・感触遊び・手遊び・絵本・紙芝居等、子どもたちの様子を見ながら活動していきます。

*初日は、保護者の方も一緒にご参加いただきます。2回目以降、母子分離が可能なお子様に限り、お子様のみお預かりします。5月中旬以降は、全てのお子様が保護者の方と離れて過ごします。(離れられないお子様は、無理にではなく自然と楽しめる環境を整えて母子分離をしたいと思っております)
*母子一緒の活動の際に、弟妹(乳児)のいる方は一緒にお連れいただいて構いません。
*活動開始日は、2025年4月15日(火)を予定しております。

10:00 登園後好きな遊び 
10:30 お母さんと一緒に活動(体操・制作等)
11:15 手遊び・紙芝居 
11:30 降園

お問い合わせ・お申し込み

園にご連絡ください。(土)(日)は受付しておりません。
申し込み期間中、天候により園が休園する場合もあり、電話が繋がらないことがあります。ご了承ください。

住所 〒151-0071 東京都渋谷区本町6-34-18
電話 03-3378-0520
FAX 03-3377-7678

子育て支援サークル「ふれあいタイム」

2~3歳児までのお子さんと月1回、親子で一緒に参加し、親子体操・造形遊び等を企画しています。

お母さん同士の交流や情報交換、先生との子育て相談の場でもあります。私達は、お母さま方の子育てのお手伝いができたらと、考えております。

参加費:無料

年間スケジュール

2024年度のスケジュール

※2025年度のスケジュールは決まり次第更新いたします。

●第2園庭で遊びましょう
担当:加藤先生・小俣先生
幼稚園の園庭のお砂場で大きなお山を作ったり、型で様々な形を作ったりして遊びたいと思います。

場所帝京めぐみ幼稚園 第2園庭(砂場)
日時2024年7月8日(月)
※雨天の場合は、室内であそびます。
時間10:00~11:00
費用無料
持ち物水筒・帽子・動きやすい服装

●幼稚園でスライムをつくってみよう♪
担当:小俣先生・加藤先生

場所帝京めぐみ幼稚園 みんなのへや
日時2024年9月7日(土)
時間10:00~11:00
費用無料
持ち物汚れても良い服装・水稲
上履き物(親子)

●親子でリズム遊び♪
担当:加藤先生・小俣先生
リズムにのってあるいたり、はしったり、みんなで楽しみましょう。

場所帝京めぐみ幼稚園 みんなのへや
日時2024年11月11日(月)
時間10:00~11:00
費用無料
持ち物水筒・動きやすい服装・履き物(親子)

●クリスマスリースづくり
担当:加藤先生・小俣先生
リース作りをたのしみましょう。

場所帝京めぐみ幼稚園 みんなのへや
日時2024年12月9日(水)
時間10:00~11:00
費用無料
持ち物上履き、水筒、動きやすい服装

●親子で造形遊び
担当:三島先生
どのような物を作るのか何ができるのかは当日までのお楽しみです。

場所帝京めぐみ幼稚園 みんなのへや
日時2024年1月22日(水)
時間10:30~11:30
費用無料

申し込み方法

お電話にてお申し込みください。

●申し込み先
電話 03-3378-0520
受付日時 月~金曜日、14:00~16:30

※定員(各10組まで)になり次第、受付終了とさせていただきます。
ご参加お待ちしています。